虫歯を削ったり歯を抜いたりするよりもできるだけ
「歯を削らない・歯を抜かない」
事の方が大事だと考えています。
一本でも多くご自身の歯を残していただいて、
何歳になってもご自分の歯でおいしくお食事をしていただきたいと思っています。
その想いを患者様と共有することによってお口の中・歯に興味を持っていただき、
より良いお口の環境を一緒に作り上げていきたいと思います。
お口の中の問題点には、個人個人によりさまざまな解決法があります。それぞれ、メリット・デメリットがあり、費用、期間なども違います。
そのためどの治療法が患者様自身にとって最良な方法なのかというのは千差万別です。
ですので、患者様ひとりひとりのお口の中の状況を説明させていただき、それぞれの治療法に関してよく話しあう事によって患者様の
望んでいるベストの治療法が見つかると考えております。
そのためにしっかり説明を行い、十分に納得してもらった上で診療を進めさせて頂きます。
当院で使用している高周波治療器「コスモ」です。
虫歯によってダメになった歯の神経の処置や、電気メス、知覚過敏、顎関節症などの治療等に使用します。
またシェーグレン症候群(歯科領域において唾液が出にくくなる病気の一種です)の治療にも有効とされています。
また、当医院では、CO2レーザーを導入しております。抜歯や抜歯後の痛みの緩和処置、歯ぐきの腫れを和らげ、歯ぐきのホワイトニングも行えます。 そして、その他のあらゆる処置の痛みの緩和にレーザーは使用されます。レーザーを使用することによって、歯科治療は新たな一面を見せようとしています。
出来るだけ歯を削らない(ミニマルインターベーション)治療を心がけ、レーザー治療や高周波治療器を併用させることにより患者様への身体的負担の軽減及び治癒の促進、術後の疼痛の軽減させることにより、患者様には出来る限り痛みを感じさせないように努めております。
山下歯科では歯科用CTを導入しています
これにより従来よりも更に精密で高度な医療行為が可能となりました
歯科用CTですので従来のCTよりも、被ばく線量を1/8〜1/50まで抑えることが可能になります
※ 詳細は「歯科用CT」のページに掲載しています
お子様のいる方には嬉しいキッズスペースもあります
「口腔内写真」
口腔内写真を使用する事で、今まで患者さん自身が見えなかった虫歯や歯周病の確認が容易になります。
自分では見ることが出来なかった治療状態や内容がわかるようになり、患者さん自身が安心して治療を受けられるようになります。
山下歯科の診療は何よりも
「予防歯科」を重視しております
当医院では「シックハウスシンドローム」を引き起こす原因となるホルムアルデヒドの少ない壁紙を院内全体に使用、ユニット近辺の壁は漆喰を塗装しております、床は天然木の桜を使用し、来院される患者様の健康管理にも十分配慮した造りとなっております。
待合室はじめ治療室におきましては広く空間をとり「過ごしやすい環境」となっており、床はバリアフリーで車椅子や高齢の患者様にも安心して来院できるような環境となっております。
また、院内用の車椅子・歩行器も完備しております。
電話 0887-52-2222
FAX 0887-52-5508